「夫の給料だけでは将来が不安…もう少しプラスで収入があれば生活がもっとラクになるのに。」
ただ子育てしながらパートで働くとなると、体力的にもかなりキツイものがありますよね?
今、子育てママに注目を集めているのが『在宅ワーク』です。
在宅ワークはPC一台とネット環境さえあれば、自宅にいてもすぐに始めることができる魅力のあるお仕事になります。
- 在宅ワークってどんな仕事があるの?
- どこで仕事を探せばいいの?
- 子育てしながらでも稼げるの?
などなど、わからないことだらけで不安に思うママも多いと思いますので、詳しく解説していきます。
目次
在宅ワークが子育てママにオススメな理由について
副業を考えるサラリーマンや、家事育児など多忙な主婦から人気を集めているのが在宅ワークです。
子育てに追われるママでも、隙間時間を生かして十分に稼ぐことが可能なのも魅力の一つに。
【子育てママに在宅ワークがオススメな4つの理由】
- 自宅にいながら仕事ができる
- 自分で働き方を決められる
- 稼ぎたい分だけ稼ぐことが可能
- 子育てと両立がしやすい
自宅にいながら働きたい時に働きたいだけ、働くことができるのが在宅ワークです。
パートタイマーで働くとなると、勤め先の都合によっては少々無理を強いられることもありますよね…
子育てと両立という面で考えるのなら、在宅ワークはベストな働き方なのです。
子育てママが在宅ワークを始めた際のスケジュール例
6:00 | 起床 |
6:30〜8:00 | 朝食・準備 |
〜9:00 | 保育園や幼稚園へ登園 |
10:00〜12:00 | 在宅ワーク |
〜13:00 | 昼食 |
〜15:00 | 在宅ワーク |
〜18:00 | 夕飯の準備・家事・子供のお迎え |
〜20:00 | 家族で過ごす・子供就寝 |
〜22:00 | 自由時間 |
23:00 | 就寝 |
上記のスケジュールはかなり大雑把な例になりますが、このように空いた時間を利用して働くことができます。
働く時間や仕事の量などを自由に決められるので、無理なく続けられるのも在宅ワークのメリットです。
子育てママにオススメの在宅ワーク8選!
子育てママにオススメの在宅ワークをそれぞれ点数付きで解説していきます。
大事なのな継続することなので、自分で続けられそうなものを選ぶのがベストです。
興味のあるお仕事や、続けられそうなお仕事があれば、ぜひ在宅ワークを始めてみてください。
データ入力:小遣い稼ぎをしたい子育てママにオススメ!
始めやすさ | ★★★★★ |
稼ぎやすさ | ★ |
案件数・人気度 | ★★★★ |
両立のしやすさ | ★★★★★ |
データ入力は文字や数字などのデータを、指定されたフォーマットに打ち込む仕事です。
パソコンのタイピングができれば誰でもできる仕事で、文字や数字を打つスピードが早ければ稼ぎやすくなります。
手軽に始められるのが魅力ですが、文字単価は〜0.5円と低く稼ぎにくいのが注意点に。
メリット&デメリット
【メリット】
- 専門的知識やスキルが必要ない
- パソコン1台あれば仕事ができる
- スキマ時間を利用し稼げる
- 子育てと両立しやすい
【デメリット】
- 単純作業で飽きやすい
- 時給換算すると最低賃金を下回る可能性も
- すぐに終わる作業ばかりなので納期が短め
もっと詳しく知りたい:【在宅ワーク】データ入力は初心者にオススメ!始め方と稼ぎ方について。
webライター:文章を書くのが好きな子育てママにオススメ!
始めやすさ | ★★★★ |
稼ぎやすさ | ★★★ |
案件数・人気度 | ★★★★★ |
両立のしやすさ | ★★★ |
webメディアや個人ブログなどの、記事の代行をするお仕事です。
データ入力と少し違うのは、クライアントからの指示に沿って、文章の書き方などを変えていかなければなりません。
「未経験でもok」といった案件であれば報酬単価は低くなりますが、ライティングスキルを身につけると高収入も可能です。
メリット&デメリット
【メリット】
- 働く時間を決められる
- 初心者でも始めやすい
- スキルや実績を積めば高収入も可能
【デメリット】
- 未経験からなら報酬は低い
- 稼げるようになるまで時間がかかる
- 文章を書く以外にも知識が必要
動画編集:案件が増えてきていて狙い目!
始めやすさ | ★★★ |
稼ぎやすさ | ★★★ |
案件数・人気度 | ★★★ |
両立のしやすさ | ★★★ |
ユーチューバーを目指す人も増えたことから、動画編集の代行案件はかなり増えてきています。
動画編集は難易度の高い技術が必要ですが、ユーチューブの動画編集案件なら、初心者でも簡単にできるのが魅力です。
無料の編集ソフトでも十分に可能な案件も多いので、狙い目の仕事かもしれません。
メリット&デメリット
【メリット】
- 慣れれば割と簡単にできる
- 継続して案件を受注しやすい
- 編集スキルが高ければ高単価も可能
【デメリット】
- 時間に縛られやすい
- クライアントの希望に合わせて編集しないといけない
- そこまで稼げないので独立には向かない
レタッチャー:画像加工のスキルがあればオススメ!
始めやすさ | ★★ |
稼ぎやすさ | ★★★★ |
案件数・人気度 | ★★ |
両立のしやすさ | ★★ |
企業の販促物に使う画像などを、加工デザインして稼ぐお仕事です。
Adobe系のソフトを扱えるスキルが必要になるため、未経験から始めるのなら習得に少々時間がかかります。
写真をトリミングしたりシャープにしたりなど、文字よりも写真やイラストのビジュアルが大事になる、雑誌・広告・カタログ・Webで重宝されています。
メリット&デメリット
【メリット】
- 働く時間を決められる
- やりがいのある仕事で飽きにくい
- 高単価で取引される案件である
【デメリット】
- 根気強くクオリティの高いものを追求する貧欲さが必要
- 高収入も可能だが、稼げている在宅ワーカーは少ない
- 専門のスキル取得に時間がかかる
もっと詳しく知りたい:【在宅ワーク】画像加工で稼ぐ方法って!?必要なスキルから稼げる金額の目安について。
webデザイナー:高度なスキルが必要だがかなり稼げる…
始めやすさ | ★★ |
稼ぎやすさ | ★★★★★ |
案件数・人気度 | ★★★ |
両立のしやすさ | ★★★ |
webデザイナーはwebサイトのデザインをする仕事のことです。
HTML・CSSといったマークアップ言語の取得や、IllustratorなどのAdobe系ソフトを扱えるスキルが必要になります。
専門的スキルの取得が必須で、未経験から目指すのなら学習する時間は必要です。
メリット&デメリット
【メリット】
- パソコン1台あれば仕事ができる
- 高単価の案件が多く稼ぎやすい
- 働く時間を決められる
【デメリット】
- スキルなど取得難易度が高い
- 経験よりも実績が重視される
- クライアントに振り回される可能性も高い
もっと詳しく知りたい:在宅ワークでwebデザイナーとして稼ぐ!!未経験からでも目指せるって本当??
翻訳:外国語が扱える子育てママにオススメ!
始めやすさ | ★★★ |
稼ぎやすさ | ★★★ |
案件数・人気度 | ★★★ |
両立のしやすさ | ★★★★ |
英語や中国語などを翻訳するお仕事も、クラウドソーシングサービス内で豊富にやり取りされています。
外国語を扱える方は、スキマ時間を生かして手軽に稼げるのが魅力です。
スキルがあれば手軽に始められることから、主婦に人気の在宅ワークになります。
メリット&デメリット
【メリット】
- スキマ時間を利用し稼げる
- 比較的始めやすい
- 仕事自体はかなり簡単
【デメリット】
- ライバルが多いので実績がないと案件を受注しにくい
- 継続して案件の受注が難しく安定性に欠ける
- そこそこ稼げるが高収入とまではいかない
もっと詳しく知りたい:在宅ワークで外国語の翻訳をして稼ぐ!!収入目安とメリット&デメリットについて。
チャットレディ:高収入で子育てママから意外に人気!?
始めやすさ | ★★★ |
稼ぎやすさ | ★★★★ |
案件数・人気度 | ★★★ |
両立のしやすさ | ★★ |
怪しいイメージのあるチャットレディなどの、チャットで稼ぐ仕事です。
在宅ワークとしてもかなり高収入を得られる可能性があり、若い女性だけでなく主婦からも人気を集めています。
選ぶサイトや事務所に注意すれば、危険なことはほぼありません。
メリット&デメリット
【メリット】
- 比較的高収入が得られる
- 在宅ワークでも可能
- スキマ時間を生かして稼げる
【デメリット】
- 誰でも稼げるわけではない
- 悪質なサイトで詐欺にあう危険もある
- アダルトを強要する事務所もある
もっと詳しく知りたい:【在宅ワーク】チャットレディって怪しくない?? 優良サイトの見極め方など徹底解説します!
ポイントサイト:隙間時間に小銭稼ぎができる!
始めやすさ | ★★★★★ |
稼ぎやすさ | ★★ |
案件数・人気度 | ★★★★ |
両立のしやすさ | ★★★★★ |
無料で登録し利用が可能なポイントサイトは、今では数多く存在しています。
毎日ログインしてアンケートなどを答えていくと、1日数十円ずつコツコツと稼げるのが魅力です。
同時にポイントサイト経由で無料のサービスに登録すれば、まとまったポイントが入るのでかなりの額を稼げたりもします。
メリット&デメリット
【メリット】
- 専門的知識やスキルが必要ない
- スキマ時間を利用し稼ぐことができる
- 簡単に始められる
【デメリット】
- 稼ぐにはコツがいる
- 飽きやすく継続しにくい
- 続けても得られるスキルはほぼない
もっと詳しく知りたい:【在宅ワーク】ポイントサイトの稼ぎ方と選び方を徹底解説!!
在宅ワークはどこで探せばいいの?
在宅ワークはクラウドソーシングサービスを利用することで、誰でもすぐに始められます。
クラウドソーシングサービスって?
- web上で仕事を発注する人(クライアント)と、仕事を受注する人(在宅ワーカー)を結びつけてくれるサービスのこと。
- 登録や利用は無料で、クライアントからの報酬に対して手数料が発生する仕組みです。
案件数が豊富なのは業界大手の「クラウドワークス」や「ランサーズ」などで、日々様々な仕事がやりとりされています。
登録したその日から仕事を始めることができるので、即金性にも優れているのが魅力です。
継続することでクラウドソーシング内で実績が高まり、より高単価の案件も受注できるようになっていきます。
もっと詳しく知りたい:【2022年最新】在宅ワークおすすめサイト3選はこれだ。
まとめ
いかがでしたか?大変な子育てですが、隙間時間を活かして稼ぐことができるのは在宅ワークの魅力です。
特別なスキルがなくとも小遣い稼ぎができるものから、スキルを習得すれば高収入が得られるものまで幅広くあります。
- 在宅ワークは継続してできるお仕事を選び、市場価値を高めることでどんどん報酬単価を上げていくことも可能に。
自分にあった続けられそうなものを選ぶことが大切なので、これから始めようと考えているのなら、以上を参考にしてみてください。