m-job エムジョブ

【仕事の悩み&気になる仕事】についてまとめるメディア。

宅建士は儲かるの?難しい宅建に合格した後の収入や仕事について…

投稿日:

宅建士は儲かるの?

宅建士の資格は持っているだけで不動産業界や金融機関などから重宝されるものです。将来そういった業界で働きたいという方は目指すべき資格でもあるでしょう。

資格を持った段階で宅建士として活動は可能ですが、儲かるのかどうかや気になる年収などまとめていきます。

宅建士の平均年収

宅建士の平均年収は450~600万円です。幅が広いのは、年齢や働く場所によって幅が広いため。

人口の多い首都圏に近づくほど、需要が大きく年収は高い。しかしながら離れれば離れる分だけ年収は下がってしまいます。

わかりやすく説明するのであれば、東京は650~700万円で沖縄は380~400万円などの開きがあるということ。

地方では一般的な年収で、需要が高まる首都圏であれば年収は高く、儲かる資格だと言えるでしょう。

新人の頃は年収平均350万ほどです

入りたての頃や、入って数年しかたっていない頃であれば年収は300~400万円程度です。

多いか少ないかは別として、何事も経験が大事だということ。宅建士の資格を持っており企業に勤めていればキャリアアップも狙いやすく、役職がつくようになれば給料は飛躍的に上がります。

知識を生かす経験を積むことに目標を立て、仕事に励む時期でもあります。

宅建士の仕事内容

宅建士の仕事内容は大きく分けて2つあります。

  1. 仲介役として重要事項の説明などの業務
  2. 取引の契約締結後に交付する書類に署名や押印をする

宅建士のメインの仕事である、取引の仲介役として重要事項の説明を行う業務。取引の間に立つことで、双方に不当な契約がないようサポートをする仕事です。

この仕事は宅建士でなければ行うことができません。そのため重宝される資格でもあります。

その後契約書に交付する書類に署名などを行い契約の締結となります。宅建士は一般企業に勤めてその役目を果たしているケースが多く、その場合はこれらの仕事以外にも会社員としての一般的な業務もしなければなりません。

宅建士の資格取得の難易度

宅建士の資格の難易度は高いです。国家試験であり合格率は平均で15~16%と低い。

受講自体は簡単で、費用は7000円の受験費用を支払うだけです。年間20万人が試験を受け、合格しているのは約3万人。

毎年一回のみの試験で、400時間は勉強しないと受からないと言われています。

宅建士の勤務先

宅建士の需要が高い職種が3つあります。

不動産会社…契約の仲介を行う際に宅建士は必須

建設会社…自社建築した物件を売るのに宅建士が必要

金融機関…不動産の担保価値を評価する際宅建士の知識が輝く

これらが代表的な宅建士の勤務先であり、需要が高く求められている職種です。

宅建士の資格を生かすために、得た知識を活用するためには、需要のある仕事先を選んで働く必要があります。自分自身の得意な分野で就職を決める人が多い。

まとめ

未だ宅建士の需要は高く、資格保持者は優遇されます。一般の企業に勤めるのにも、宅建士の資格があればプラスで手当てがつく会社も。

地方にいくより首都圏で働いたほうが年収が高く稼げる傾向に。宅建士の資格は取得できれば唯一無二の仕事ができるため、需要が高く儲かる資格です。

<おすすめの求人サイト ベスト4>

転職決定数NO.1⇨リクナビnext

転職エージェントに任せるなら⇨マイナビエージェント

キャリアが豊富なら⇨ビズリーチ

テレビCMで話題の⇨DODA

The following two tabs change content below.
兵庫県出身の大阪育ち→バリバリの関西人です! 【経歴】飲食店経営/マネージャー/コンサルタント/営業/人材紹介業 培った経験を生かして、webメディアの運営・記事を執筆してます。

アドセンス 記事下



-気になると話題の職業〜Topical occupations
-,

Copyright© m-job エムジョブ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.