m-job エムジョブ

【仕事の悩み&気になる仕事】についてまとめるメディア。

【委託ドライバーは儲かる!】誰でもできる稼げる仕事です。

投稿日:

委託ドライバーの仕事はどのぐらい儲かるの?

まずはじめに結論から申し上げると…

委託ドライバーは稼げます!!

ドライバーは完全歩合制であり平均年収は400万円前後。

稼ごうと思えば年収700万円以上も夢ではありません。

やればやるだけ稼げる仕事であり、通信販売が主流の世の中で需要は高い。

よっしー
よっしー
多少キツくとも稼ぎたい人にはうってつけの仕事ですよ!

委託ドライバーの必要な資格って?

ドライバーに必要な資格は普通免許のみです。その他に資格は必要ありません。

車の免許証を持っていれば、未経験でも簡単に仕事を始められるのが魅力。

企業によっては自分で軽貨物車を持っていることが条件の場合があります。しかしながら殆どの企業では所属している会社から車両のレンタルが可能。

仕事に使える車がなければ、貸し出しがある企業で働けば問題ないでしょう。

よっしー
よっしー
企業によっては無料貸し出しの場合と、リースで月々数千円の支払いをする場合があります。

委託ドライバーの仕事内容

委託ドライバーの仕事内容は個人宅や企業へ配送を行うことです。

  • 軽車両で運べるものはなんでも運ぶ
  • トラック運転手ではないので、比較的軽量のものをたくさんさばく
  • 効率的な道のルートの選択をする
  • 個人や企業間での通信販売の商品がメイン

ネットを介した商品のやり取りが主流になってきている現代において、需要が高く今後も伸びていく市場です。

委託ドライバーの数が足りていない現状では、仕事が豊富にあり稼ぎたい人にはもってこいの仕事でしょう。

効率よく運ぶスキルを身につければ、比較的時間に余裕を持ちながら仕事をすることも可能。

よっしー
よっしー
競合が少ない今がチャンス!
周囲より先にノウハウを身につけよう。

委託ドライバーの働き方

委託ドライバーは基本的に業務委託です。

会社員としてドライバーの仕事をするのではなく、企業と契約を結び仕事を請け負う形式の働き方。

①企業と業務委託契約を結ぶ

②個人事業主として開業

③企業のパートナーとして仕事を請け負う

自分で営業を行い仕事をとってくる必要もなく、個人事業主として事務関連の仕事も、契約する企業によっては必要ありません。

「仕事を紹介してもらって、ただ運ぶだけ」

フランチャイズでもないのでロイヤリティの支払いなども無く0円で開業が可能です。

よっしー
よっしー
初期費用がかからない独立方法は、委託ドライバーを除いてほとんどないと言っていいでしょうね…

委託ドライバーのメリット

委託ドライバーの仕事のメリットについてまとめてみます。

<委託ドライバーのメリット>

  1. 学歴がなくとも稼げる
  2. 人間関係のストレスがない
  3. 仕事がなくならない
  4. 休むか働くか自分で決めれる
  5. 慣れれば段取りよく有意義に仕事が可能
  6. 企業に属さず自分のペースで仕事が可能

個人事業の業務委託なので自分で稼ぐか休むか決められます。

また上司部下などの対人関係で抱えるストレスなども皆無。

需要が高くやればやるだけ稼げる仕事であり、今後も伸びてくる市場の仕事です。

よっしー
よっしー
ドライバーの仕事をしている人の満足度は高いのも特徴です。

委託ドライバーのデメリット

先ほどは委託ドライバーのメリットについて記述しましたが、デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

<委託ドライバーのデメリット>

  1. 体力的にきつい
  2. 休みが少なくなりがち
  3. 拘束時間が長い
  4. お客様とのトラブルがある
  5. 仕事をしなければ稼げない

デメリットとしてはこのようなものがあります。

やはり体力的にはきついものがあり、ドライバーをやめてしまう人はこれが原因という人が多い。

比較的軽い荷物ですが数をこなさなければならないのと、長時間の車の運転が体力的に辛いと感じる原因に。

また企業の正社員としての勤務ではなく、働かないとお金にならないため、仕事の意気込みとともに休日の日数が少なくなる傾向があります。

よっしー
よっしー
頑張りすぎて体調を崩してしまう事業主もおられます。
自身での体調管理は大切なポイント。

委託ドライバーのトラブルも注意しておかなければなりません。

業務委託ドライバーが起こしがちなトラブルについて

基本的に注意を持って仕事をしていれば、トラブルになることはほとんどありません。

しかしながら業務の慣れや配送の遅れによる焦りなどから、お客様からのクレームなどはやはり起こってしまうようです。

お客様への対応時のトラブル

  1. 別の場所に届けたが連絡をし忘れてしまった
  2. 電話応対のやり忘れ
  3. 配送物の破損のもみ消し

お客様とのコミュニケーションに関するトラブルが主な原因。少しのミスが大きなクレームになってしまうことも。

連絡を厳かにせず、報連相(報告・連絡・相談)の徹底を行えば防げる項目です。

配送の遅れなどによるトラブル

  1. 配送先を間違えてしまった
  2. 時間指定の時刻に間に合わなかった
  3. 配送の日付を間違っている

指定された時間や日にちに届けられない場合は当然トラブルにつながります。担当した品物は届け先はもちろん、時間や曜日などのスケジュールをきちんと組む必要があるでしょう。

トラブルに繋がらないよう、時間管理などはしっかりとしておくべきです。

品物の破損などによるトラブル

  1. 品物を汚してしまった
  2. 荷入れ中に落として破損した
  3. ワレモノ商品の積み重ね

品物を汚したり破損したりしてしまうトラブルです。一つ一つ責任を持って丁寧に商品を扱うことが大切。

無事にお客様にお届けできるよう、しっかりと品物を管理しなければなりません。

委託ドライバーのここがつらい

委託ドライバー経験者が口を揃えて言うのは『再配達がつらい』ということです。

再配達とは一度届け先に伺ったが出ない場合、時間や日にちをおいてもう一度届けなければならないこと。

品物の再配達の割合は約2割です。

全体の2割が再配達であるということは、1日に何回も経験することになるでしょう。

届け先の配達ルートによっては、再配達希望の電話があると業務に支障をきたす場合もあります。

「時間指定までしてるのに、居ないって…(泣)」

なんてことも少なくありません。多いのは配達されるのを届け主が知らなかったケースですが、ドライバー目線でいうのであれば教えてあげておいて欲しいというのが本音。

慣れれば気にならなくなりますが、やはりはじめのうちはきついと感じるかもしれません。

よっしー
よっしー
エレベーター無しのマンションで再配達はやめて欲しい…泣

逆にドライバーの楽しいところは何があるの?

委託ドライバーの楽しいと感じるところの代表的なものは3つあります。

  1. 車の運転が好きで楽しい
  2. 音楽やラジオを聞きたい放題
  3. 車内はプライベート空間なのでストレスがない

車の運転をしながら、好きな音楽をかけ、停車中にご飯を食べる。

仕事のほとんどは車に乗っているので、この時間はプライベートな空間で過ごし働くことが可能です。

商品を運んでいる責任感は必要ですが、自由度の高い業種だとも言えるでしょう。

よっしー
よっしー
色々な道に詳しくなること、景色を見ることができるのも人によっては楽しいと感じるようです。

業務委託で選ぶ企業のポイント

業務委託で仕事を請け負う委託ドライバーですが、選ぶ企業のポイントはいくつかあるので知っておきましょう。

仕事内容について

まず大事なのはどのような商品を扱うのかです。宅配が専門の企業やチャーター便、ネットスーパーのお届け便など幅広く存在します。

そのため荷物によっては拘束時間が異なることも視野に入れておかなければなりません。

稼働時間はどのぐらいになるのか?

直帰帰宅は可能なのか?

1日の走行距離はどのぐらいなのか?

かかる費用はあるのかどうか?

このあたりは契約する企業には伺っておきたい項目。

走行距離が長く稼働時間が長いので、あればかかるガソリン代などの費用から時給換算すれば損する場合もあります。

気になるポイントは契約時に必ず伺い疑問点を潰しておきましょう。

仕事の報酬について

仕事内容と同じぐらい重要なのが、報酬についてです。

売上の何割が報酬として入るのか?

配送してから入金はいつ頃なのか?

報酬から引かれる費用があるのか?

実際のドライバーの実績は?

働く理由の一つはやはりお金を稼ぐということ。報酬の良し悪しで仕事のやる気や自分のモチベーションにも直結します。

お金に関しての疑問は必ず解決しておいてから、契約することをお勧めします。

業務委託の契約内容について

必ず書面で契約すること。契約書の内容をよく把握しておくことが大切。

悪質な業者の場合は契約書を交わさずに、「次月から報酬を減額する」などという事例も少ないですが存在します。

契約内容はしっかりと把握しておき、疑問点があれば潰しておくことが、その後企業との関係性も良好にするでしょう。

万が一事故が起きた時に補償があるのかどうかなども、契約書では見ておく重要なポイントです。

どこで委託ドライバーの求人があるの?

委託ドライバーの業務委託の求人ですが、フランチャイズなどを扱っている企業が多く保有しています。

主にこういった企業に無料の資料請求をし、自分にあった内容の委託ドライバーの求人を見つけましょう。

ポイントは気になった企業の資料を請求するのではなく、委託ドライバー募集の資料をかたっぱしから請求しておくこと。

届いた資料を見比べることで、企業の良し悪しの判断材料になり精査することができます。

資料請求には電話番号を入力する必要があり、営業の電話がかかってくることもありますが、鬱陶しければ着拒すれば問題ないでしょう。

【無料】フランチャイズサポート厳選!オススメFC【資料請求】

日本最大級のFC募集情報サイト【フランチャイズ比較ネット】

よっしー
よっしー
この他にも書類請求できるサイトはありますが、人気の高いものを2つピックアップしています。

業務委託契約・開業までの流れ

委託ドライバーとして働くまでの流れを表にまとめます。

1.専門のサイトから資料請求をする 委託ドライバーの情報を入手し、精査し自分にあったものを見つける
2.説明会に参加する 興味を持った会社の説明会に参加し、仕事内容など詳しい説明を受ける
3.車両の購入及びレンタルなどの手続き 車両の貸し出しがある企業はレンタルやリースなど。貸し出しがない場合は自分で車両を準備する
4.貨物軽自動車運送事業の営業許可を取得する 運輸支局で手続きを行い、営業ナンバーと許可証の交付をしてもらう
5.業務委託契約を行う 説明会を受けた企業で、業務委託契約を行い加入する
6.研修を受ける 業務委託契約を提携後、営業方法・顧客管理・基礎知識・営業ノウハウなどの研修を受ける
7.営業スタート 研修が終われば一人で営業開始。業務開始後もサポートがある企業も有り

比較的稼ぎやすい業種ですので、車に乗りお金稼ぎをしたい!という人は参考にしてみてください。

おわりに

いかがでしたか?ネットの普及から通信販売が盛んな現代において、普通免許があれば誰でもできる仕事です。

車を持っていればすぐに始めることができ、また車がなくとも貸し出しやリースなどをしてくれる企業も多い。

必要なのはやる気と行動力です。新しい仕事に挑戦したい人などは、検討すべき内容となっています。

The following two tabs change content below.
兵庫県出身の大阪育ち→バリバリの関西人です! 【経歴】飲食店経営/マネージャー/コンサルタント/営業/人材紹介業 培った経験を生かして、webメディアの運営・記事を執筆してます。

アドセンス 記事下



-お仕事応援〜Work support, 気になると話題の職業〜Topical occupations, 独立開業支援〜Independent opening
-,

Copyright© m-job エムジョブ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.